










この記事を読んでほしい人
- 「1985年」に人気のあった「ヒットソング」「注目曲」「アーティスト」が知りたい人
- 「1985年」にあった芸能界や音楽界のトピックが気になる人
- 「1985年」に世の中で起こった主な出来事を振り返りたい人
- 「1985年」の「年間ランキング100位までの曲」や「注目曲」を聴きたくなった人
- 「1985年」の「テレビ番組」や「封切映画」をなつかしいと思う人
【関連記事】
⇒【1984年(昭和59年)】ヒット曲年間ランキングBEST100
⇒【1986年(昭和61年)】ヒット曲年間ランキングBEST100
⇒【1988年(昭和63年)】ヒット曲年間ランキングBEST100
1985年(昭和60年)の音楽事情
「BOØWY」の台頭








「レベッカ」大ブレイク




カリスマ「尾崎豊」




「聖子」vs「明菜」



■【ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕/中森明菜】⇒
「高田みづえ」が結婚



































1985年(昭和60年)の日本
【この年の出来事】











【テレビ番組】








【封切映画】

■【乱】⇒







年間ヒット曲ランキング ベスト100
■年間1位~10位
■年間11位~20位
15【ふたりの夏物語 -NEVER ENDING SUMMER-/杉山清貴&オメガトライブ】
17【Bye Bye My Love(U are the one)/サザンオールスターズ】
■年間21位~30位
25【ウィ・アー・ザ・ワールド(12inch ver)/USA for AFRICA】
■年間31位~40位
■年間41位~50位
■年間51位~60位
■年間61位~70位
63【Young Bloods/佐野元春 with THE HEARTLAND】
64【ウィ・アー・ザ・ワールド/USA for AFRICA】
67【C/中山美穂】
■年間71位~80位
■年間81位~90位
■年間91位~100位
100【たそがれ/オフコース】
この年の注目曲
【邦楽】ピックアップ
注目曲 1~30
■【夕陽に別れを告げて~メリーゴーランド/サザンオールスターズ】
■【Long-haired Lady/サザンオールスターズ】
■【CHRISTMAS TIME IN BLUE -聖なる夜に口笛吹いて-/佐野元春】
注目曲 31~60
注目曲 61~90
■【THROUGH THE WINDOW ~月に降る雪~/河合奈保子】
注目曲 91~120
■【YOUR SONG("D"Mix)/TM NETWORK】
【洋楽】ピックアップ
注目曲 1~30
■【サム・シングス・アー・ベター・レフト・アンセッド/ダリル・ホール&ジョン・オーツ】
■【ポゼッション・オブセッション/ダリル・ホール&ジョン・オーツ】
■【ダンシング・イン・ザ・ストリート/デヴィッド・ボウイ&ミック・ジャガー】
■【ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル/ユーリズミックス】
■【アイ・ウォント・ザ・ワン・アイ・キャント・ハヴ/ザ・スミス】
■【ザット・ジョーク・イズント・ファニー・エニモア/ザ・スミス】
■【ホールディング・バック・ザ・イヤーズ/シンプリー・レッド】
■【オープン・アップ・ザ・レッド・ボックス/シンプリー・レッド】
注目曲 31~60
■【ア・プライベート・フューチャー/ラヴ・アンド・ロケッツ】
■【ザ・ドッグ・エンド・オブ・ア・デイ・ゴーン・バイ/ラヴ・アンド・ロケッツ】
■【イフ・ゼアーズ・ア・ヘヴン・アバヴ/ラヴ・アンド・ロケッツ】
■【セブンス・ドリーム・オブ・ティーンエイジ・ヘブン/ラヴ・アンド・ロケッツ】
■【バラッド・オブ・ザ・タイムス/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【アグリー・リトル・ドリームズ/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【ホエン・オールズ・ウェル/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【シュート・ミー・ダウン/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【ディス・ラブ(ノット・フォー・セール)/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【トラブル&ストライフ/エヴリシング・バット・ザ・ガール】
■【ホエン・ラヴ・ブレイクス・ダウン/プリファブ・スプラウト】
■【グッドバイ・ルシール・No.1(ジョニー・ジョニー)/プリファブ・スプラウト】
■【ザ・クローセスト・シング・トゥ・ヘブン/ケイン・ギャング】
■【ライフ・イン・ア・ノーザン・タウン/ドリーム・アカデミー】
注目曲 61~90
■【ヒット・ザット・パーフェクト・ビート/ブロンスキ・ビート】
■【シークレット/オーケストラル・マヌヴァーズ・イン・ザ・ダーク】
■【ソー・イン・ラヴ/オーケストラル・マヌヴァーズ・イン・ザ・ダーク】
■【ア・マン・オブ・グレート・プロミス/スタイル・カウンシル】
■【ノッキング・アット・ユア・バック・ドア/ディープ・パープル】
注目曲 91~120
■【ウエスト・エンド・ガールズ/ペット・ショップ・ボーイズ】
注目曲 121~150
■【レッツ・トーク・アバウト・ミー/アラン・パーソンズ・プロジェクト】
■【デイズ・ア・ナンバーズ(旅人は星を数える)/アラン・パーソンズ・プロジェクト】
■【ワーズ・ゲット・イン・ザ・ウェイ /マイアミ・サウンド・マシーン】
注目曲 151~180
■【フォーリング・イン・ラヴ/マイアミ・サウンド・マシーン】
■【愛の誓い〜スウェアー・イット・アゲイン/シーナ・イーストン】
■【グレイテスト・ラヴ・オブ・オール/ホイットニー・ヒューストン】
■【サム・ライク・イット・ホット/ザ・パワー・ステーション】
■【ハーヴェスト・フォー・ザ・ワールド/ザ・パワー・ステーション】
注目曲 181~210
■【サンタが街にやってくる/ブルース・スプリングスティーン】
■【ラバー・カム・バック・トゥ・ミー/デッド・オア・アライヴ】
注目曲 211~240
■【バックワーズ・アンド・フォーワーズ/アズテック・カメラ】
■【ヘッド・オーヴァー・ヒールズ/ティアーズ・フォー・フィアーズ】
音楽配信で思い出の曲を好きな時に楽しもう
おススメの音楽配信サイトなど
レコチョク
「レコチョク」は、音楽会社各社が参画する「ダウンロード購入」タイプの音楽配信サービスで、そのため幅広いジャンルにわたってラインナップが豊富であることや、「ハイレゾ配信」も行っており、「ストリーミング(サブスクリプション)」タイプや「CD/DVD」などよりも、「高音質」で聴くこともできます。
「ダウンロード」による「デジタルデータの購入」なので、楽曲のデータを消去してしまわない限りは、人気の「サブスクリプション」(定額料金で多数の楽曲が聴き放題になる)タイプのように、音楽配信が停止になって、いつのまにか聴きたい曲が「聞けなくなってしまう」ようなことがないのがいいところですね!
「自分の好きなアーティストの曲だけをたのしみたい人」「月額料金をずっと取られ続けるのが嫌な人」「聴きたい曲が決まっている人」「曲ごとやアルバムごとにお金を払う、ダウンロードタイプの音楽配信サービスがいい人」「全体の出費を抑えながら音楽を楽しみたい人」「曲のラインナップは豊富な方がいい人」にはおススメ!
⇒音楽ダウンロードならムダな料金がかからない! 【レコチョク】
music.jp
「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。
他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。
月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。
Tower Records
「Tower Records(タワーレコード)」は、アメリカ生まれの大手CDショップチェーンで、日本でもレコード全盛の時代から「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャッチコピーで知られ、音楽の購入方法がダウンロードやストリーミングなどに中心が移ってしまった今でも、音楽の実店舗としては「No.1」であり、現在も「CD」「DVD」「書籍」などを販売していて、コアなファンも多くいます。
「Rock」「Pops」は言うに及ばず、「Classic」「Jazz」「Fusion」など幅広いジャンルにわたって品ぞろえは豊富で、さまざまな「音楽情報」「タワーレコード限定商品」「オンラインショップ限定特典」などもあり、「CD」「DVD」や「音楽系の書籍」「グッズ」などをよく買う方にとっては、魅力的な専門的なショップです。
「昔ながらのレコードやCDを買いたいという音楽ファンの人」「CDやDVD・ブルーレイなどで音楽を聴きたい人」「レコードやCDでの音質にこだわる人」「タワーレコード限定グッズやオンライン限定特典に魅力を感じる人」「インターネットに詳しくはないが音楽好きな人」「ジャケットを見ないと音楽を聴いた気にならない人」などには非常におススメ!
コロムビアミュージックショップ
「コロムビアミュージックショップ」は、日本有数の老舗レコード会社である「日本コロムビア」の公式通販サイトで、「演歌」「歌謡曲」から「J-POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「アニメ」「特撮もの」や「キッズ」「ファミリー」など、幅広い「年代」「ジャンル」にわたる「音楽に関わる商品」を販売しています。
歴代の人気アーティストの作品を取り揃えており、市販されている「CD」や「DVD」「Blu-ray」をはじめとし、「通販限定CD-BOX」や「グッズ」「フォト」「オリジナル特典つきCD」などの「限定もの」のほか、「レコード」「カセット」までもあるなど、「コロムビアミュージックショップ」でしか手に入らない商品が多数購入できるのは、「音楽好き」にはとても魅力的!
「音楽が好きな人」「昔のヒット曲を集めた企画もののCDを探している人」「好きなアーティスト関連のグッズが買いたい人」「コレクションしているアーティストがいる人」「なつかしのアーティストの楽曲や写真・映像を楽しみたい人」には、非常におススメです!
動画配信でなつかしい映像を楽しむ
なつかしの映像が楽しめるおススメVOD
Hulu
「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。
最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!
「海外ドラマを見たい人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「『定額制の動画配信サービス(SVOD)』と『レンタル型の動画配信サービス(TVOD)』を1つのサービスに集約したい人」「毎月かかるお金は定額の方がいいが、たまには有料作品も見たい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!
U-NEXT
「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえます。
「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!
「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。
⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulu
⇒映画、ドラマ、アニメが充実のラインアップ!ネットで動画を観るなら 【U-NEXT】
⇒最新の音楽、コミックや電子書籍、動画ダウンロードなら 【music.jp】