PR

【1965年(昭和40年)】ヒット曲年間ランキングBEST30

2017/06/25

    tanteinikkiAvatar007 trim
    もこ
    「1965年」って、どんな「ヒットソング」が流行っていたのかな?
    「昭和40年」は、「グループサウンズ」が登場したころじゃないかな
    tanteinikkiAvatar015 trim
    ミミ
    tanteinikkiAvatar020 trim
    もなか
    じゃあ、「1965年」の「年間ヒットソング」を中心に、「注目曲」を振り返ってみようよ
    jikenboAvatar508 trim
    さんた
    この年は、のちに大ブームとなる「グループサウンズ」の「種がまかれた年」と位置付けできそうですね
    この年、「グループサウンズ」の主要グループの先頭を切って、「ザ・スパイダース」がメジャーデビューします
    jikenboAvatar507 trim
    きなこ
    jikenboAvatar506 trim
    むぎ
    海外では、「ザ・ビートルズ」「ローリング・ストーンズ」「ボブ・ディラン」などが人気の絶頂にあり、その大きなうねりは、日本にも押し寄せてきました
    jikenboAvatar505 trim
    ココ
    この記事では、1965年に大人気だった「ヒットソング」をなつかしく思う方のために、「年間ヒット曲」「その年の注目曲」を中心に、その年の出来事や「日本や世界の音楽事情」、放映が始まった「テレビ番組」や公開された「映画」などについて、話題にしてみたいとおもいます
    この記事を読むことで、記憶と思い出の中の「1965年という時代」を振り返ってみることができ、その当時の甘酸っぱい記憶を、昨日のことのように、思い出すことができるようになるかもしれません
    jikenboAvatar504 trim
    もも

    この記事を読んでほしい人

    • 「1965年」に人気のあった「ヒットソング」「注目曲」「アーティスト」が知りたい人
    • 「1965年」にあった芸能界や音楽界のトピックが気になる人
    • 「1965年」に世の中で起こった主な出来事を振り返りたい人
    • 「1965年」の「年間ランキング30位までの曲」や「注目曲」を聴きたくなった人
    • 「1965年」の「テレビ番組」や「封切映画」をなつかしいと思う人
    懐かしいあの歌を聴いてみよう gifbanner?sid=3309940&pid=885797206【レコチョク】 track?id=17961&type=classic&u=ca13a7ef 5b43 4c12 8fc6 c045e521e943 公式サイトはこちら

    【関連記事】

    【1966年(昭和41年)】ヒット曲年間ランキングBEST30

    【1967年(昭和42年)】ヒット曲年間ランキングBEST30

    【1968年(昭和43年)】ヒット曲年間ランキングBEST50

    【1969年(昭和44年)】ヒット曲年間ランキングBEST50

    【昭和の青春ドラマ主題歌】懐かしの1曲・思い出の名曲回想

    1965年(昭和40年)の音楽事情

    ザ・スパイダース登場

    jikenboAvatar503 trim
    ルナ
    「ザ・スパイダース」は、1961年(昭和36年)に結成されますが、結成当初は「ラウンジ・ミュージック」を嗜好しながら、おもに歌手の「バック・ミュージシャン」として活動していたそうです
    「ラウンジ・ミュージック」とは、ホテルのラウンジやカフェでかかる音楽で、そこに集う人々の会話や社交を邪魔しない「ムード音楽」、または、そこから発展した「比較的ゆったりとした曲調の心地良い音楽」のこと
    jikenboAvatar502 trim
    そら
    jikenboAvatar501 trim
    とろ
    ちょうどその頃に、「ビートルズ旋風」が世界的な規模で巻き起こっており、1964年(昭和39年)頃に「ザ・スパイダース」は、それに触発されて「ビート・グループ」としてバンドを編成しなおし、いち早く「ザ・ビートルズ」の楽曲をコピーしています
    そして、「マージー・ビート」や「ブリティッシュ・ビート」「リバプール・サウンド」と呼ばれた、当時流行の音楽へ傾倒していきます
    tanteinikkiAvatar030 trim
    あんみつ

    【リバプール・サウンド】⇒

    tanteinikkiAvatar029 trim
    こむぎ
    そして、来日した外国アーティストの「前座」や「バック演奏」をこなすことが多くなり、彼らの「外国志向」はさらに強くなっていきました
    この年の5月に、「フリフリ」でシングルデビューしたあと、洋楽の影響を強く受けた斬新な楽曲を、矢継ぎ早にシングルで発表し、翌1966年(昭和41年)9月15日リリースの7枚目のシングル「夕陽が泣いている」で、売上げが「120万枚」を超える「大ブレイク」をすることになります
    tanteinikkiAvatar028 trim
    ララ

    【フリフリ/ザ・スパイダース】⇒

    【夕陽が泣いている/ザ・スパイダース】⇒

    【なんとなくなんとなく/ザ・スパイダース】⇒

    【風が泣いている/ザ・スパイダース】⇒

    【いつまでもどこまでも/ザ・スパイダース】⇒

    【あの時君は若かった/ザ・スパイダース】⇒

    tanteinikkiAvatar027 trim
    ぽんず
    1966年(昭和41年)6月末~7月初旬の「ザ・ビートルズ来日公演」は、彼ら「ザ・スパイダース」をはじめとする「グループサウンズ」の若者たちにとって、衝撃的な事件であり、その影響はさらに強いものになったであろうと想像します

    【ザ・ビートルズ 来日公演】⇒

    tanteinikkiAvatar026 trim
    ハル
    その後、盛り上がる「グループサウンズ・ブーム」の主役の一翼を担って、ヒットを連発していきました

    グループサウンズ事始

    tanteinikkiAvatar025 trim
    レモン
    一般的に「グループサウンズ」といえば、1960年代後半、「ジャズ喫茶」「ゴーゴー喫茶」を中心に活動した「ロック・グループ」などを指しています

    【ゴーゴー喫茶】⇒

    tanteinikkiAvatar024 trim
    おはぎ
    この年5月、「ザ・ビートルズ」など、イギリスのロックバンドの人気が日本にも広まる中で、まず「ザ・スパイダース」が、最初の「グループサウンズ」のレコードとされている「フリフリ」をリリースしています
    その後、翌1966年(昭和41年)3月には、「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」が、デビューシングル「青い瞳」英語盤を発表しています
    tanteinikkiAvatar023 trim
    ひな
    tanteinikkiAvatar022 trim
    ゆず
    そして、4ヶ月後の1966年7月に発売された、「青い瞳」日本語盤で「50万枚」以上のセールスを記録して、全国的なヒットとなりました
    この「青い瞳」が、「グループサウンズ」が「ブーム」になる起源となった曲とされています
    tanteinikkiAvatar021 trim
    ルル

    【青い瞳/ジャッキー吉川とブルーコメッツ】⇒

    tanteinikkiAvatar020 trim
    もなか
    そして、1966年(昭和41年)6月30日~7月2日の、「ザ・ビートルズ来日公演」以降は、エレキギター等の楽器を自ら演奏しながら、バンド形式で歌うグループが、日本で次々とデビューするようになりました
    それを受けて、当時の若者向け芸能雑誌「週刊明星」が、これらのグループや音楽を総括して「グループサウンズ」、または、「グループサウンド」と呼び始めたことをきっかけに、その呼び名が広まったと言われています
    tanteinikkiAvatar019 trim
    あんず
    kyujitsuAvatar906 trim min
    とろ
    その他にも、この年に「寺内タケシとブルージーンズ」の「寺内タケシ」が、音楽ジャンルを記者から聞かれた際に「『グループサウンド』だ」「でもそれだと単数形だから『グループサウンズ』のほうがいい」と言ったことが広まったという説などがありますよ
    一括りに「グループサウンズ」とは言っても、各グループの音楽性やスタイルには、かなり「ばらつき」がありましたよね
    tanteinikkiAvatar009 trim
    クロ
    tanteinikkiAvatar010a trim
    モカ
    「寺内タケシとブルージーンズ」は「ベンチャーズ」の影響を受けていましたし、「ゴールデン・カップス」や「ザ・テンプターズ」のように、「ブルース・ロック」を演奏していたバンドもありましたね

    【寺内タケシとブルージーンズ】⇒

    【ゴールデン・カップス】⇒

    【ザ・テンプターズ】⇒

    tanteinikkiAvatar011 trim
    あずき
    また、「ブルージーンズ」「ジャッキー吉川とブルー・コメッツ」「ザ・スパイダース」のように、「ザ・ビートルズ来日公演」より以前から、「プロのバンド」として活動していたものもありました
    ほかにも、「ザ・タイガース」や「ザ・テンプターズ」のように、「ザ・ビートルズ」や「ローリング・ストーンズ」に強く影響を受けた学生たちが、仲間内で結成した「アマチュアバンド出身」のものもいました
    tanteinikkiAvatar012 trim
    たま

    【ジャッキー吉川とブルー・コメッツ】⇒

    【ザ・スパイダース】⇒

    【ザ・タイガース】⇒

    tanteinikkiAvatar013 trim
    すず
    しかし、バラバラとはいいつつも、「グループサウンズ」は、流行の洋楽に強い影響を受けた、「バンドスタイル」の音楽であったことは共通しており、楽曲もファッションも、当時の日本の先端を行くものでしたね
    そのため、すぐに人気に火が付き始めて、1967年(昭和42年)には「大ブーム」として、大きな花を咲かせることになっていきます
    tanteinikkiAvatar014 trim
    ミント

    ザ・ビートルズの変化

    tanteinikkiAvatar015 trim
    ミミ
    「グループサウンズ」に大きな影響をもたらした「ザ・ビートルズ」は、この年には、歴史的名作と言われるアルバムを、2枚リリースしています
    この年の8月6日にリリースした「ヘルプ!」と、12月3日にリリースした「ラバー・ソウル」で、どちらも「全英」「全米」ともに「1位」に輝いており、セールス的にも大成功を収めました
    tanteinikkiAvatar016 trim
    あんこ
    tanteinikkiAvatar017 trim
    メイ
    夏にリリースされたアルバム「ヘルプ!」は、「ザ・ビートルズ」にとって、2作目となる映画「ヘルプ!4人はアイドル」のサウンド・トラックでもあり、「ザ・ビートルズ」の5作目の「オリジナル・アルバム」でもあります

    【涙の乗車券/ザ・ビートルズ】⇒

    【ヘルプ!/ザ・ビートルズ】⇒

    【デイ・トリッパー/ザ・ビートルズ】⇒

    【恋を抱きしめよう/ザ・ビートルズ】⇒

    tanteinikkiAvatar018 trim
    ミイ
    このアルバムは、音楽的評価も高く、同時に、これまで一貫して「アメリカン・ポップス」や「リズム・アンド・ブルース」を下敷きにして、伝統的なロック中心の音作りをしてきた「ザ・ビートルズ」に、初期の音楽とは「別の面」がかいま見られることになりました
    その変化がはっきりと表れているのが、「ジョン・レノン」が歌う「ヘルプ!」と、「ポール・マッカートニー」が歌う「イエスタディ」だと言われています
    sanpoAvatar606 trim min
    おもち
    sanpoAvatar601 trim min
    ラテ
    この頃の「ザ・ビートルズ」の4人は、加熱する人気に自己を見失いかけていて、「ジョン・レノン」はのちに、「僕らは豚のように暴飲暴食し肥え太っていく己自身に失望していた」「助けを求めて叫んでいたんだ」という発言をしており、この曲は「ジョン・レノン」自身の、悲痛な「メッセージ・ソング」という一面も持っていました
    「ヘルプ!」以後、「ジョン・レノン」は、歌詞として「本当のこと」を盛り込んで歌うという姿勢を、より明確にしていくことになります
    tanteinikkiAvatar002 trim
    もも
    kyujitsuAvatar904 trim min
    とろ
    「イエスタディ」は、プロデューサーの「ジョージ・マーティン」が、「この曲のバックにはロック・バンドは必要ない」と考え、「ジョージ・マーティン」の助言に従って、弦楽四重奏を使用して録音されました

    【イエスタディ/ザ・ビートルズ】⇒

    kyujitsuAvatar903 trim min
    いくら
    ここで、彼らはそれと意識しないで、「ロックとクラッシックの融合」という画期的なことをやっています
    そして、「ロック」にとどまらず「クラッシック」「ジャズ」「民族音楽」や、そのほか「さまざまな音楽」を融合する、「総合音楽」としての「ロック」の形成こそが、以後の「ザ・ビートルズ」の重要なテーマとなっていきます
    kyujitsuAvatar902 trim min
    抹茶
    kyujitsuAvatar901 trim min
    ぷりん
    冬にリリースされた「ラバー・ソウル」は、「グループにとって芸術的な飛躍をもたらした」と、音楽批評家から高い評価を受けました
    「ザ・ビートルズ」の初期の特徴であった「マージー・ビート・サウンド」から、「リボルバー」「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」などへ至る、「橋渡し的な役割」を果たしたと言われていますね
    kyujitsuAvatar905 trim min
    とろ
    jikenboAvatar524 trim
    りん
    「ラバー・ソウル」は、ポップ・ミュージックの歴史において、「最も偉大なアルバム」の一つだと何度も引き合いに出されており、音楽雑誌の評価も軒並み「非常な高評価」となっています
    「ラバー・ソウル」では全編にわたって、初期の「ザ・ビートルズ」によく見られた、単純な「ロックン・ロール・ナンバー」は影をひそめ、「歌詞やメロディの美しさ」で自己主張するタイプの曲が、ズラリと並ぶことになりましたよね
    jikenboAvatar523 trim
    茶々

    【ノルウェーの森/ザ・ビートルズ】⇒

    jikenboAvatar519 trim
    ナナ
    この年は、「ザ・ビートルズ」にとって、「音楽面での画期的な変化」の年だったと言えそうですね

    リバプール・サウンド

    jikenboAvatar516 trim
    みかん
    前年の1964年(昭和39年)の「エド・サリバン・ショー」出演で幕を明けた、「ザ・ビートルズ」のアメリカでの驚異的大成功がキッカケとなって、イギリスのバンドが続々とアメリカへと渡っています
    このため、1964年(昭和39年)から翌年にかけて、アメリカの「ビルボード」では、「ヒットチャート」のおよそ半分が、イギリスのバンドで占められるという現象が起きました
    jikenboAvatar514 trim
    ココア
    jikenboAvatar513 trim
    うに
    アメリカの音楽界では、このことを「(第1次)ブリティッシュ・インヴェイジョン」(イギリスの侵略)と呼んでいます
    「ブリティッシュ・インヴェイジョン」は、その後のアメリカの「フォーク・ロック」「ガレージ・ロック」「パンク」などに大きな影響を与えることになりましたね
    jikenboAvatar512 trim
    ジジ
    jikenboAvatar511 trim
    モカ
    この出来事は、「社会現象」として世界中にまたたく間に伝えられ、日本では、それを「リバプール・サウンド」と呼びました
    これはあくまでも、「アメリカでヒットしたイギリスのバンド」に対する「日本だけの呼び方」であり、それらのバンドがロンドン出身だろうが、マンチェスター出身だろうが、区別されずひとまとめにして「リバプール・サウンド」と言っていましたよね
    jikenboAvatar504 trim
    もも
    tanteinikkiAvatar029 trim
    こむぎ
    ちなみに、ご当地アメリカやイギリスでは、特にリヴァプール出身のバンドを指して、マージー川に由来する「マージー・ビート」という名称で呼び、ロンドンやマンチェスターなど、ほかの地域のバンドも含める場合は、「ブリティッシュ・ビート」と呼ぶのが普通のようです
    さまざまな「リバプール・サウンド」のバンドが現れましたが、中でも「ザ・ビートルズ」の影響力が最も強く、数年の時間差をおいて、世界各国で熱狂的な「ビートバンド・ブーム」が起きています
    tanteinikkiAvatar016 trim
    あんこ
    tanteinikkiAvatar013 trim
    すず
    1966年(昭和41年)から1969年(昭和44年)にかけて、日本で大ブームを巻き起こした「グループサウンズ」もその1つであり、それまで「アメリカ主導」だった音楽エンターテイメントは、このブームを境に「英米二極型」へと、大きく変貌を遂げることになりました
    しかし、1966年(昭和41年)頃には早くも、イギリスやアメリカでは「リバプール・サウンド」は「時代遅れ」になってきており、「ザ・ビートルズ」を筆頭に、「サイケデリック」「プログレッシブ」な方向か、または「ブルース」を突き詰める方向へと、方向性を変えて進化していくことになります
    tanteinikkiAvatar007 trim
    もこ
    tanteinikkiAvatar006 trim
    マロン
    1967年(昭和42年)頃には、各国音楽界の情報の共有化も進み、世界的に「共通なスタイル」が流行するようになったため、勢いのあった「ブリティッシュ・インヴェイジョン」も終わりを迎えたと言われています
    「ブリティッシュ・インヴェイジョン」も、「ザ・ビートルズ」も、海外での出来事でしたが、「グループサウンズ」を通して、日本に強力な影響を与えたと言えそうですよね
    tanteinikkiAvatar005 trim
    ココ
    kyujitsuAvatar904 trim min
    とろ
    「リバプール・サウンド」を代表する主要アーティストとしては、「ザ・ビートルズ」「ローリング・ストーンズ」「ザ・フー」「ヤードバーズ」「キンクス」「アニマルズ」「ゾンビーズ」あたりが有名どころでしょうか

    【抱きしめたい/ザ・ビートルズ】⇒

    【シー・ラヴズ・ユー/ザ・ビートルズ】⇒

    【サティスファクション/ローリング・ストーンズ】⇒

    【黒くぬれ!/ローリング・ストーンズ】⇒

    【マイ・ジェネレーション/ザ・フー】⇒

    【恋のマジック・アイ/ザ・フー】⇒

    【ユー・リアリー・ガット・ミー/キンクス】⇒

    【オール・オブ・ザ・ナイト/キンクス】⇒

    【朝日のあたる家/アニマルズ】⇒

    【シーズ・ノット・ゼア/ゾンビーズ】⇒

    jikenboAvatar530 trim
    キウイ
    それでは、どんな曲がこの年の年間ヒット曲ランキングに入っていたのか、見てみることにしましょうか
    リンク先は、特段の表示がない場合、すべて「YouTube」となっています
    tanteinikkiAvatar008 trim
    ハナ
    jikenboAvatar515 trim
    マロン
    ランキングに収まらなかったヒットソングは、「ピックアップ」として記事の最後に掲載してありますので、そちらも是非聞いてみてくださいね

    1965年(昭和40年)の日本

    tanteinikki 1965hit 001

    【この年の出来事】

    tanteinikkiAvatar017 trim
    メイ
    さて、この年の日本にはどんなことがあったでしょう?
    日本は、1954年(昭和29年)12月から始まり、1973年(昭和48年)11月に終わるまでの約19年間続く「高度経済成長期」の真っただ中にあり、前年の1964年(昭和39年)に「東京オリンピック」を成功させていましたが、国際的には不穏な時期でした
    tanteinikkiAvatar016 trim
    あんこ
    sanpoAvatar601 trim min
    ラテ
    日本では、高度経済成長期の約19年間に、「神武景気」「岩戸景気」「オリンピック景気」「いざなぎ景気」「列島改造ブーム」と呼ばれる「好景気」の波が立て続けに発生したことでも知られています
    この年は、1962年(昭和37年)11月から1964年(昭和39年)10月まで続いた「オリンピック景気」が一段落し、1965年(昭和40年)11月から1970年(昭和45年)7月までの57か月間続いた、戦後最長の好景気「いざなぎ景気」が始まった年でした
    tanteinikkiAvatar002 trim
    もも

    【東京オリンピック】⇒

    tanteinikkiAvatar015 trim
    ミミ
    この年、アメリカがベトナム戦争の進捗に業を煮やし、2月から「北爆」を開始したため、ベトナム戦争がさらなる激化を見せた年でもあります

    【ベトナム戦争北爆】⇒

    tanteinikkiAvatar014 trim
    ミント
    日本では、この年の1月に、日本航空が海外団体旅行用の「ジャルパック」発売し大人気を博しましたが、国民生活がすっかり豊かになったせいか、この頃から海外旅行が普及し始めています

    【海外旅行が普及】⇒

    tanteinikkiAvatar013 trim
    すず
    さらに学術の分野では、朝永振一郎にノーベル物理学賞が授与され、日本中が湧きました

    【朝永振一郎がノーベル物理学賞受賞】⇒

    tanteinikkiAvatar012 trim
    たま
    ファッション分野では、「アイビールック」が若者に大流行し、中でも特定のブランドが好まれ「VANルック」「JUNルック」が一世を風靡します

    【アイビールック】⇒

    【VANルック】⇒

    【JUNルック】⇒

    kyujitsuAvatar904 trim min
    とろ
    これらの「流行り」を見ても、この時代に日本が全国規模の変化を遂げつつあったことがよくわかりますが、音楽の世界でもそれを反映してか、ヒットソングには30年代の古風さと、それとはセンスの違う40年代の息吹を感じる曲が混在して興味深いです

    【テレビ番組】

    kyujitsuAvatar902 trim min
    抹茶
    ドラマでは、「大河ドラマ 大閤記」「連続テレビ小説 たまゆら」「素浪人 月影兵庫」「人形佐七捕物帳」「ザ・ガードマン」「青春とは何だ」「ペイトンプレイス物語」「0011ナポレオン・ソロ」「FBIアメリカ連邦警察」など

    【大河ドラマ 大閤記】⇒

    【連続テレビ小説 たまゆら】⇒

    【素浪人 月影兵庫】⇒

    【人形佐七捕物帳】⇒

    【ザ・ガードマン】⇒

    【青春とは何だ】⇒

    【ペイトンプレイス物語】⇒

    【0011ナポレオン・ソロ】⇒

    【FBIアメリカ連邦警察】⇒

    jikenboAvatar530 trim
    キウイ
    バラエティ番組や教養番組では、「踊って歌って大合戦」「おかあさんの勉強室」「小川宏ショー」「エド・サリバンショー」「11PM」が有名でしょうか

    【踊って歌って大合戦】⇒

    【おかあさんの勉強室】⇒

    【小川宏ショー】⇒

    【エド・サリバンショー】⇒

    【11PM(イレブン・ピーエム)】⇒

    kyujitsuAvatar903 trim min
    いくら
    この頃のテレビでは、「プロレス」が空前の人気となり、「プロレス中継」は視聴率「51.2%」にもなったそうです

    【プロレス中継大人気】⇒

    kyujitsuAvatar901 trim min
    ぷりん
    子供番組やアニメ番組では、「おはよう!こどもショー」「オバケのQ太郎」「ジャングル大帝」などがありました

    【おはよう!こどもショー】⇒

    【オバケのQ太郎】⇒

    【ジャングル大帝】⇒

    tanteinikkiAvatar003 trim
    そら
    「おはよう!こどもショー」は、初の「子供向けワイドショー」としてスタートし、1980年(昭和55年)まで続く、長寿番組となっています
    tanteinikkiAvatar005 trim
    ココ
    中でも、コーナードラマとして特撮モノやアニメを放送し、それが結構好きだった記憶があります
    tanteinikkiAvatar002 trim
    もも
    コーナードラマは、特撮モノでは「レッドマン」「行け!ゴッドマン」「行け!グリーンマン」など、アニメでは「スーパースリー」「ウッドペッカー」「トッポ・ジージョ」などがありましたね

    【レッドマン】⇒

    【行け!ゴッドマン】⇒

    【行け!グリーンマン】⇒

    【スーパースリー】⇒

    【ウッドペッカー】⇒

    【トッポ・ジージョ】⇒

    tanteinikkiAvatar006 trim
    マロン
    「ジャングル大帝」は、日本最初の「カラー・テレビアニメ」という記念碑的作品になり、ちょうどこの頃「カラーテレビ」の普及も本格化し始めました
    昔懐かしい大村崑の「オロナミンC(大塚製薬)」のCMもこのころからのもので、テレビCMや看板・ポスターなどのPRが大成功し、この年のヒット商品になっています
    tanteinikkiAvatar008 trim
    ハナ

    【オロナミンC】⇒

    【懐かしいCM(1965)】⇒

    【封切映画】

    sanpoAvatar602 trim min
    ちょこ
    この年の日本映画では、「海の若大将」「エレキの若大将」

    【海の若大将】⇒

    【エレキの若大将】⇒

    sanpoAvatar606 trim min
    おもち
    「日本一のゴマすり男」「大冒険」

    【日本一のゴマすり男】⇒

    【大冒険】⇒

    sanpoAvatar605 trim min
    メル
    「社長忍法帖」「続 社長忍法帖」「喜劇 駅前医院」「喜劇 駅前金融」「喜劇 駅前大学」「狸の大将」「あんま太平記」

    【社長忍法帖】⇒

    【続 社長忍法帖】⇒

    【喜劇 駅前医院】⇒

    【喜劇 駅前金融】⇒

    【喜劇 駅前大学】⇒

    【狸の大将】⇒

    【あんま太平記】⇒

    tanteinikkiAvatar007 trim
    もこ
    「姿三四郎」「あの娘と僕」「紅壺」

    【姿三四郎】⇒

    【あの娘と僕】⇒

    【紅壺】⇒

    tanteinikkiAvatar004 trim
    チョコ
    「飢餓海峡」「花実のない森」「霧の旗」「香港の白い薔薇」「けものみち」「100発100中」

    【飢餓海峡】⇒

    【花実のない森】⇒

    【霧の旗】⇒

    【香港の白い薔薇】⇒

    【けものみち】⇒

    【100発100中】⇒

    tanteinikkiAvatar005 trim
    ココ
    「勇者のみ」「太平洋奇跡の作戦 キスカ」「戦場にながれる歌」「東京オリンピック」

    【勇者のみ】⇒

    【太平洋奇跡の作戦 キスカ】⇒

    【戦場にながれる歌】⇒

    【東京オリンピック】⇒

    jikenboAvatar527 trim
    くるみ
    「赤ひげ」「侍」「四谷怪談」などの作品が、上映されました

    【赤ひげ】⇒

    【侍】⇒

    【四谷怪談】⇒

    sanpoAvatar601 trim min
    ラテ
    劇場用アニメや子供向け映画では、「まんが大行進」「ガリバーの宇宙旅行」「狼少年ケン おく病なライオン」「少年忍者風のフジ丸 まぼろし魔術団」「フランケンシュタイン対地底怪獣」「怪獣大戦争」など

    【まんが大行進】⇒

    【ガリバーの宇宙旅行】⇒

    【狼少年ケン おく病なライオン】⇒

    【少年忍者風のフジ丸 まぼろし魔術団】⇒

    【フランケンシュタイン対地底怪獣】⇒

    【怪獣大戦争】⇒

    jikenboAvatar525 trim
    みるく
    「まんが大行進」は、のちの「東映まんがまつり」ですが、前年の1964年(昭和39年)7月に第1回の上映を行い好評を博したことから、子供向け映画を数本まとめて劇場公開していくスタイルが定着します
    子供たちの「春休み」「夏休み」「冬休み」の時期にあわせて、「3月」「7月」「12月」に上映するカタチが、この年にはすでに出来上がっています
    jikenboAvatar523 trim
    茶々
    jikenboAvatar522 trim
    さくら
    「東映」のライバル「東宝」が「東宝チャンピオンまつり」の興行を始めるのは、1969年(昭和44年)からのことになります
    「東映」と「東宝」の、この2つの映画興行は「子供向け映画」の代名詞となり、子供たちの心を、まさに「わしづかみ」することになったと言えるかもしれません
    jikenboAvatar524 trim
    りん
    jikenboAvatar526 trim
    ひめ
    日本で公開された洋画は、「長く熱い夜」「8 1/2」「赤い砂漠」「夜霧のしのび逢い」

    【長く熱い夜】⇒

    【8 1/2】⇒

    【赤い砂漠】⇒

    【夜霧のしのび逢い】⇒

    jikenboAvatar528 trim
    ベル
    「シンシナティ・キッド」「大爆走」「野望の系列」

    【シンシナティ・キッド】⇒

    【大爆走】⇒

    【野望の系列】⇒

    jikenboAvatar521 trim
    ハナ
    「007ゴールドフィンガー」「007サンダーボール作戦」

    【007ゴールドフィンガー】⇒

    【007サンダーボール作戦】⇒

    jikenboAvatar519 trim
    ナナ
    「ダンディー少佐」「シェナンドー河」「エルダー兄弟」

    【ダンディー少佐】⇒

    【シェナンドー河】⇒

    【エルダー兄弟】⇒

    jikenboAvatar517 trim
    チョコ
    「サウンド・オブ・ミュージック」「メリー・ポピンズ」

    【サウンド・オブ・ミュージック】⇒

    【メリー・ポピンズ】⇒

    jikenboAvatar515 trim
    マロン
    「ジンギス・カン」「偉大な生涯の物語」「革命の河」「鬼戦車T-34」などがありました

    【ジンギス・カン】⇒

    【偉大な生涯の物語】⇒

    【革命の河】⇒

    【鬼戦車T-34】⇒

    年間ヒット曲ランキング ベスト30

    ■年間1位~10位

    tanteinikki 1965hit 002

    1【柔/美空ひばり】
    2【函館の女/北島三郎】
    3【涙の連絡船/都はるみ】
    4【学生時代/ペギー葉山】
    5【涙くんさよなら/坂本九】
    6【兄弟仁義/北島三郎】
    7【さよならはダンスの後に/倍賞千恵子】
    8【二人の世界/石原裕次郎】
    9【愛して愛して愛しちゃったのよ/田代美代子,和田弘とマヒナスターズ】
    10【サン・トワ・マミー/越路吹雪】

    ■年間11位~20位

    tanteinikki 1965hit 003

    11【ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー/越路吹雪】
    12【女心の唄/バーブ佐竹】
    13【ノーチェ デ・東京/金井克子】
    14【女ひとり/デューク・エイセス】
    15【恋に拍手を/こまどり姉妹】
    16【おしゃべりな真珠/伊東ゆかり】
    17【星娘/西郷輝彦】
    18【北国の街/舟木一夫】
    19【アイドルを探せ/中尾ミエ】
    20【ゴマスリ行進曲/植木等】

    ■年間21位~30位

    tanteinikki 1965hits 004

    21【ろくでなし/越路吹雪】
    22【帰ろかな/北島三郎】
    23【網走番外地/高倉健】
    24【新聞少年/山田太郎】
    25【ヨイトマケの唄/丸山明宏】
    26【夏の日の想い出/日野てる子】
    27【ごめんネ・・・ジロー/奥村チヨ】
    28【明日は咲こう花咲こう/吉永小百合,三田明】
    29【赤いグラス/アイ・ジョージ,志摩ちなみ】
    30【下町育ち/笹みどり】

    この年の注目曲

    【邦楽】ピックアップ

    注目曲 1~30

    tanteinikki 1965hit 005

    【ラストダンスは私に/越路吹雪】
    【ウナセラディ東京/和田弘とマヒナスターズ】
    【悲しき願い/尾藤イサオ】
    【女の意地/西田佐知子】
    【赤坂の夜は更けて/西田佐知子】

    【チキン・オブ・ザ・シー/ジャニーズ】
    【まつのき小唄/二宮ゆき子】
    【くやしいじゃないの/森山加代子】
    【私を愛して/奥村チヨ】
    【アンジェリータ/ダーク・ダックス】

    【朝日のあたる家/ダニー飯田とパラダイスキング】
    【恋する瞳/伊東ゆかり】
    【スエーデンの城/岸洋子】
    【君に涙とほほえみを/布施明】
    【知りたくないの/菅原洋一】

    tanteinikki 1965hits 007 01

    【ナポリは恋人/弘田三枝子】
    【砂に消えた涙/弘田三枝子】
    【夢みるシャンソン人形/弘田三枝子】

    【洋楽】ピックアップ

    注目曲 1~30

    tanteinikki 1965hits 108

    【アンチェインド・メロディ/ライチャス・ブラザーズ】
    【夢見るシャンソン人形/フランス・ギャル】
    【ビタースウィート・サンバ/ハーブ・アルパート&ザ・ティファナ・ブラス】
    【イエスタデイ/ザ・ビートルズ】
    【ヘルプ!/ザ・ビートルズ】

    【サティスファクション/ローリング・ストーンズ】
    【カリフォルニア・ガールズ/ビーチ・ボーイズ】

    音楽配信で思い出の曲を好きな時に楽しもう

    おススメの音楽配信サイトなど

    レコチョク

    gifbanner?sid=3309940&pid=886688814

    「レコチョク」は、音楽会社各社が参画する「ダウンロード購入」タイプの音楽配信サービスで、そのため幅広いジャンルにわたってラインナップが豊富であることや、「ハイレゾ配信」も行っており、「ストリーミング(サブスクリプション)」タイプや「CD/DVD」などよりも、「高音質」で聴くこともできます。

    「ダウンロード」による「デジタルデータの購入」なので、楽曲のデータを消去してしまわない限りは、人気の「サブスクリプション」(定額料金で多数の楽曲が聴き放題になる)タイプのように、音楽配信が停止になって、いつのまにか聴きたい曲が「聞けなくなってしまう」ようなことがないのがいいところですね!

    「自分の好きなアーティストの曲だけをたのしみたい人」「月額料金をずっと取られ続けるのが嫌な人」「聴きたい曲が決まっている人」「曲ごとやアルバムごとにお金を払う、ダウンロードタイプの音楽配信サービスがいい人」「全体の出費を抑えながら音楽を楽しみたい人」「曲のラインナップは豊富な方がいい人」にはおススメ!

    track?id=20015&type=ranking&u=67ab0dfe 4bd5 4ade bd7f 2c0ec7a675d8

    ⇒音楽ダウンロードならムダな料金がかからない! gifbanner?sid=3309940&pid=885797206【レコチョク】 track?id=17961&type=classic&u=52f5025c bec4 4907 8414 ea3e107285cb

    music.jp

    music.jpt356695C

    「music.jp」は「音楽配信」だけでなく、「動画配信」と「電子書籍」も一緒に楽しめるサービスで、「動画配信」の作品数は国内最大級の18万本以上と充実しており、満足いくラインナップです。

    他のVODなどと違うのは、音楽と書籍は「購入」、動画は「レンタル」となり、月額料金を「ポイント」に変えて、デジタル作品を通常よりも安く「購入」「レンタル」することができるというところ。

    月々もらえるポイントを全部使ってしまえばそれ以上は「課金」になり、「定額で見放題」などではないですが、「ポイント」は多めにもらえますし、「音楽作品」「映像作品」「電子書籍」を一緒に楽しめるのは、「映像作品とテーマソングや原作をリンクして楽しみたい人」には大きなメリットと言えるでしょう。

    track?id=20000&type=ranking&u=50ebf79d 03de 433a 8d46 c8da70205863

    Tower Records

    gifbanner?sid=3309940&pid=886728932

    「Tower Records(タワーレコード)」は、アメリカ生まれの大手CDショップチェーンで、日本でもレコード全盛の時代から「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャッチコピーで知られ、音楽の購入方法がダウンロードやストリーミングなどに中心が移ってしまった今でも、音楽の実店舗としては「No.1」であり、現在も「CD」「DVD」「書籍」などを販売していて、コアなファンも多くいます。

    「Rock」「Pops」は言うに及ばず、「Classic」「Jazz」「Fusion」など幅広いジャンルにわたって品ぞろえは豊富で、さまざまな「音楽情報」「タワーレコード限定商品」「オンラインショップ限定特典」などもあり、「CD」「DVD」や「音楽系の書籍」「グッズ」などをよく買う方にとっては、魅力的な専門的なショップです。

    「昔ながらのレコードやCDを買いたいという音楽ファンの人」「CDやDVD・ブルーレイなどで音楽を聴きたい人」「レコードやCDでの音質にこだわる人」「タワーレコード限定グッズやオンライン限定特典に魅力を感じる人」「インターネットに詳しくはないが音楽好きな人」「ジャケットを見ないと音楽を聴いた気にならない人」などには非常におススメ!

    track?id=20346&type=ranking&u=ccd51ec6 7d3a 40b2 9d38 34a1f8457403

    コロムビアミュージックショップ

    gifbanner?sid=3309940&pid=887334728

    「コロムビアミュージックショップ」は、日本有数の老舗レコード会社である「日本コロムビア」の公式通販サイトで、「演歌」「歌謡曲」から「J-POP」「ロック」「クラシック」「ジャズ」「アニメ」「特撮もの」や「キッズ」「ファミリー」など、幅広い「年代」「ジャンル」にわたる「音楽に関わる商品」を販売しています。

    歴代の人気アーティストの作品を取り揃えており、市販されている「CD」や「DVD」「Blu-ray」をはじめとし、「通販限定CD-BOX」や「グッズ」「フォト」「オリジナル特典つきCD」などの「限定もの」のほか、「レコード」「カセット」までもあるなど、「コロムビアミュージックショップ」でしか手に入らない商品が多数購入できるのは、「音楽好き」にはとても魅力的!

    「音楽が好きな人」「昔のヒット曲を集めた企画もののCDを探している人」「好きなアーティスト関連のグッズが買いたい人」「コレクションしているアーティストがいる人」「なつかしのアーティストの楽曲や写真・映像を楽しみたい人」には、非常におススメです!

    track?id=21128&type=ranking&u=1046be74 dd8a 4ab3 b2a1 1585ea5d6c5a

    動画配信でなつかしい映像を楽しむ

    なつかしの映像が楽しめるおススメVOD

    Hulu

    Hulu

    「hulu」は、「コスパ」が非常によく「配信作品数」も多い優秀な「動画配信サービス(VOD)」で、ドラマや映画の配信以外にも「テレビの人気バラエティ番組の見逃し配信」や、「日米英ニュース」「音楽」「ドキュメンタリー」「スポーツ」なども充実しており、そのラインナップには満足する人が多いでしょう。

    最新作映画の配信はほとんどなく、最新のドラマも配信されていないものがありますが、「hulu」でしか観られない「オリジナル・コンテンツ」も豊富で、いろいろなデバイスで動画を見ることができるなど、「使いやすさ」と「満足感」「月額コスト」のバランスが高いのが魅力的!

    「海外ドラマを見たい人」「見逃してしまったバラエティ番組を楽しみたい人」「近所のレンタル店に行くのが面倒な人」「『定額制の動画配信サービス(SVOD)』と『レンタル型の動画配信サービス(TVOD)』を1つのサービスに集約したい人」「毎月かかるお金は定額の方がいいが、たまには有料作品も見たい人」「とにかくたくさん映画やドラマを見る人」には、非常におススメ!

    track?id=21041&type=ranking&u=8f5d7392 1e99 4b27 8780 1666cbf5c875

    U-NEXT

    gifbanner?sid=3309940&pid=886684183

    「U-NEXT」は、他の「動画配信サービス(VOD)」に比べて圧倒的に多い、国内最大の映像作品数を誇り、最新作以外にも「別途レンタル課金」が発生する作品もあるものの、20万本以上ある映像コンテンツのうち約18万本が見放題で、さらにユーザーは毎月「動画レンタルや電子書籍購入などに利用できるポイント」がもらえます。

    「月額料金」はかなり高めの設定ですが、「新作映画」や「ドラマの最新作」の配信が早く、「コンテンツの質と量」や「機能面」も申し分ない充実ぶりである上に、「80誌以上の雑誌」や「マンガ」などの「電子書籍」が「読み放題」になるなど、積極的に使いこなせれば、かなり「コスパ」を高くすることができて魅力的!

    「ファミリーアカウント機能を使って家族で利用したい人」「原作漫画とアニメ作品をダブルで楽しみたい人」「動画を見るとき倍速再生をよく使う人」「洋画・邦画・TVドラマ・アニメ・漫画・雑誌・書籍を一つで完結させたい人」「毎月映像作品をたくさん見る人」「ラインナップの豊富なVODがいいと思う人」「高めの月額料金分をしっかり活用できる人」にはおススメです。

    track?id=19977&type=ranking&u=daf57da2 3a7b 4c46 89c3 246f657f0b10

    ⇒コスパがよく、ラインナップも充実! Hulurr?rk=0100cvkr00g5lr track?id=21047&type=classic&u=2349aa57 35a1 4ad0 b97c ecdde3f3a37b

    ⇒映画、ドラマ、アニメが充実のラインアップ!ネットで動画を観るなら gifbanner?sid=3309940&pid=884913719【U-NEXT】 track?id=19944&type=classic&u=9b379377 6642 44b5 9ccd 534acf10a3a0

    ⇒最新の音楽、コミックや電子書籍、動画ダウンロードなら 【music.jp】3352535Y track?id=19948&type=classic&u=92a66a3b c913 4b3a a0a5 385ef81831e6

     

      -1960年代以前